とざい、とーざい

amane92007-04-04

 たまたま仕入れた情報で、らくごのお稽古へ。鶴瓶さんの落語会はなかなかチケット取れないので非常にいい機会。



4/4 つるべ、らくごのお稽古 at 440 13:00〜


  笑福亭瓶成:いらち車
  笑福亭鉄瓶:道具屋
  笑福亭瓶治:親子酒
  笑福亭鶴瓶:松岡(私落語)
  笑福亭鶴瓶:鴻池の犬





 鶴瓶さんの挨拶に引き続いて(人が来にくい日取り時間帯を選んだそう、でもなかなかの入り。関西弁の人が多かったような。)弟子3連発。正直、厳しかった。
 全く仲入りを取らずにそのままたっぷり2席。まずは、噂の私(わたくし)落語。高校時代の同級生松岡力氏の逸話から。高1にして190cm,100kgオーバーで、いかついが純情な氏の強烈な夏休みのエピソード。言うまでもなく面白い。そして、鴻池の犬。久しぶりにやったそう。途中、松鶴師匠の飼い犬の逸話も挟みながらの噺。
 上方落語に造詣が深い訳ではまったくないが、まさに鶴瓶さんにしかできない鶴瓶流の落語な気がした。
弟子は、それを学ぶのは大変そう。近くでいいもの見せていただきました。あと、狭い場所での会なのに生のお囃子さんがきていたのには感心した。



 春の乱、突然の雨、そして霙。妙な日本。でもなかなかの入りの国立演芸場




4/4 若手研精会OB連落語会 昔若庵 at 国立演芸場 18:45〜

 
   春風亭一之輔:代脈
   桂平治源平盛衰記 木曽義仲
   柳亭市馬雛鍔
   入船亭扇遊:お見立て
    仲入り
   柳家喜多八:あくび指南
   古今亭志ん橋:風呂敷



 いい会だった。平治のまくら、市馬の素軽さ、扇遊のキップの良さ、志ん橋の年輪。なかでも喜多八師匠の緩急自在な間合い、素敵だった。満足。