意外と(まあまあ)遠征

amane92007-03-24

 先週のブランクを埋めるかのように本八幡へ。久しぶりだ。文化会館と市民会館を間違えあせる。開口一番の志らべを見逃してしまった。まあまあの入り。



3/24 土曜ひる寄席スペシャ  at 市川市文化会館小ホール 14:00〜



 三遊亭小圓朝:置き泥
 立川志らく:親子酒
 立川笑志:短命
  仲入り
 立川志ら乃:小言念仏
 柳家喬太郎初天神
 古今亭菊之丞:幾代餅


 小圓朝は初。気っぷがいい。泥棒の気の弱さと開き直った大工の強気。
 ゲストなのにお早い登場。志らく師匠。散髪したてか。二度目の親子酒。やはり面白い。とんちばあさんとのやり取り秀逸。息子の酔い方がちょっと変化していた。予定時間より5分短かったらしい。
 笑志の短命も二度目。この間と違って年齢層の高い客に合わせてまくらで場内をきっちりわかせている。
ヤンキー先生への見解に納得。やはりうまい、安定感もある。前回より長い、ほんーーーーーーーーーーーとうに、いい女、のくだりで盛り上げていた。
 志ら乃。このひとは、まくらでほんとうに落ち着きがない。不安そう。慌てている感じがする。 噺に入ると落ち着くが。楽屋でも言われていたそうだが、確かに羽織と着物の色の取り合わせが妙だった。
 喬太郎師匠。初めての客に対するまくら。学校公演の話がおもしろかった。幼稚園公演で「おすもうさんだ」笑った。初天神かー。いろいろ、初天神は聴いてきたが、素晴らしかった。力ある。(終わった後周りの人たちもうまいねえを連発していた)金坊のサイレンのような泣き声がすごいっ。
 菊之丞は、相変わらず様子がいい。品のある色気。幾代餅と紺屋高尾は構造が似てんのね。

 
 遠征のかいあり。帰りに、こってりらーめん なりたけで味噌もやしラーメン脂ギタギタを食す。腹が充実。








3/24 末広深夜寄席 at 新宿末広亭 21:30〜



 三笑亭可龍:天災
 昔昔亭健太郎:狸の札
 神田ひまわり:講談
 三笑亭恋生:子別れ



  新宿末広亭。ほんと客入るよな。
 可龍。隠居の感じがいい。ただサゲが分かりづらかった。
 健太郎。なんか異彩を放つ風体。くすぐりなのか、途中で脱線をやたらする。だらだら、よく言えば独特のリズム。ウケていた。
 ひまわり。講談。様子がいい。
 恋生。春に真打ち昇進で夢花になるらしい。最近、談志百席の子別れを聴いていたんで分が悪かったのかもしれないが、(上手だな思うところもちょくちょくあったが)あまり引き込まれなかった。サゲの「子は鎹」のくだりで、金坊が「昨日」のこと(母親が金坊を金槌で叩こうとしたこと)を「さっき」と言っていたのには驚いた。